オンライン診療とは
What is online medical treatment?
オンライン診療とは、PCやスマートフォン・タブレットなどで、
病院の予約から決済までをインターネット上で行う診察・治療方法です。お電話のみでの診療も可能です。
クリニックなど医療機関の診療時間に受診することができない、
予約が取りづらいといったお悩みをお持ちの方には特にご利用いただけやすい診療方法となっています。

オンライン診療の
メリット
Merit

-
01自宅やオフィスなど
お好きな場所で受診が可能 -
0224時間診察可能なので
時間に縛られない -
03最短1分後から診察、
スキマ時間で受診可能 -
04薬や処方箋が
最短翌日ご自宅に届く -
05アプリなどのダウンロードが
不要なので簡単
※医師の判断により
お薬が処方できない場合がございます。
こんな人におすすめ
Recommended
仕事などが忙しく
クリニックに行く時間がない
クリニックに行く時間がない
スキマ時間を
有効活用したい
有効活用したい
院内感染・二次感染の
リスクが怖い
リスクが怖い
待ち時間なく薬を
すぐに処方してもらいたい
すぐに処方してもらいたい
思い立ったときに
すぐに受診をしたい
すぐに受診をしたい
定期的な
通院が面倒
通院が面倒
オンライン診療
ご利用の流れ
Frow


ご用意いただくもの
診療で使用するインターネットが
繋がる機器をご用意ください。
(スマートフォンやPCなど)
ご利用料金や
支払い方法について
診察料は一切かかりません。
初診・再診ともに無料です。
処方したお薬代金のみをいただいております。
支払い方法は、クレジットカード、銀行振込、代引き(代引き手数料500円)、PayPayがご利用いただけます。
※診療時にかかる通信費は患者様にご自身にご負担いただきます。
定期配送がおすすめ
Recommend
医師が処方したお薬を、毎月決まった日に
ご自宅にお届けする、安心・便利な
定期配送サービスです。

